残暑の候、いかがお過ごしでしょうか。
この度震災により全てを失くした私達に電子ピアノを送って頂きありがとうございます。
早速娘は「エリーゼのために」を練習しております。ピアノを弾ける日々に、皆様の心遣いに感謝しております。
まだ先は見えませんが、一歩ずつ前へ進んで行きます。
節電が叫ばれておりますが、無理はなさらず健やかにお過ごし下さい。
書中をもちまして、お礼申し上げます。
大槌町/日翔くんすてきなピアノありがとうございます。
大切にします。
拝啓
残暑がいっそう身にこたえる毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。この度は、子供達のために立派な電子ピアノを届けて頂き、本当にありがとうございました。
小学一年よりピアノを習いはじめ、このような震災がおきたので、もうピアノを弾くことはできないのだと、半ばあきらめておりました。皆様のあたたかいご支援で、素敵な送り物を頂き、娘もまた音楽にふれることが出来、少しでも前向きにすすんでいけたらと思っております。大切に使わせていただきます。
暑さも今が峠です。どうぞおからだを大切にお過ごし下さい。
敬具
山田町/山﨑さま私は、侑奈の姉・繭子と申します。今回の震災で家を流され、今まで使っていたピアノも同時になくなりました。でも生活がだんだん落ち着き始めたこの頃。そんな中で香絵先生の方から今回のお話を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
大槌町/佐藤さま安田様へ
この度はピアノを提供してくださり、誠にありがとうございました。
ピアノが到着して、すぐに弾きはじめ震災前はイヤイヤな練習が、今では自分から進んで毎日弾いています。
約4ヶ月間ピアノにさわることができず、弾きたいとずっと思っていたようです。
本当にありがとうございました。
大事に使用したいと思います。
かしこ